なんかいろいろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レビューした二日後に対象が削除されてしまうっていうのは、あんまりだと思うんだ。
凡用人型兵器です。
あんまりアニメとか見ないほうなんですが、というかテレビすら見ないほうなんですが、なぜからき☆すたを見ています。
面白いのかと言われると、はっきりと別に面白くないと断言できるのですが、なぜか見ています。
内容を説明すると、あずまんが大王を、主役をオタ寄りにしてシュール分を抜かした感じです。
僕は思うのですが、主役の「泉こなた」というのは、「こんな彼女が現実にいたらなあ」という男性萌えオタの理想をまさしく体現しているんじゃないでしょうか。
まあ贅沢言える身分じゃないのは承知の上ですが、僕に恋人がいたとして、オタ趣味に理解の無い人は勘弁して欲しいですし、趣味を共有できるのならばなおいいです。
その点彼女は萌え系のオタという設定ですし、二次元キャラらしく色々とそれっぽいパーツとか性格とか持ってますし、なにより腐女子じゃない(重要)。
ギャルゲのヒロインよりちょっとだけ「俺達に近い」「話の分かる」存在。
その辺の魅力が受けてるんじゃないかな、と思います。
というか正直そう考えないことにはなぜこれがアニメ化されるのかとかなぜ僕がこのアニメを見てるのかとかの説明が(略)
あと、関係ないですが、以前先輩がDSの「らき☆すた萌えドリル」を買ったという話をされた時に、
「やっててむしろ頭が悪くなりそうなゲームだった」
と言っていたのが印象に残っています。
ところで、(北海道では)らき☆すたの後に放映されているアイドルマスター、これは一体いつスパロボに出るのでしょうか。
凡用人型兵器です。
あんまりアニメとか見ないほうなんですが、というかテレビすら見ないほうなんですが、なぜからき☆すたを見ています。
面白いのかと言われると、はっきりと別に面白くないと断言できるのですが、なぜか見ています。
内容を説明すると、あずまんが大王を、主役をオタ寄りにしてシュール分を抜かした感じです。
僕は思うのですが、主役の「泉こなた」というのは、「こんな彼女が現実にいたらなあ」という男性萌えオタの理想をまさしく体現しているんじゃないでしょうか。
まあ贅沢言える身分じゃないのは承知の上ですが、僕に恋人がいたとして、オタ趣味に理解の無い人は勘弁して欲しいですし、趣味を共有できるのならばなおいいです。
その点彼女は萌え系のオタという設定ですし、二次元キャラらしく色々とそれっぽいパーツとか性格とか持ってますし、なにより腐女子じゃない(重要)。
ギャルゲのヒロインよりちょっとだけ「俺達に近い」「話の分かる」存在。
その辺の魅力が受けてるんじゃないかな、と思います。
というか正直そう考えないことにはなぜこれがアニメ化されるのかとかなぜ僕がこのアニメを見てるのかとかの説明が(略)
あと、関係ないですが、以前先輩がDSの「らき☆すた萌えドリル」を買ったという話をされた時に、
「やっててむしろ頭が悪くなりそうなゲームだった」
と言っていたのが印象に残っています。
ところで、(北海道では)らき☆すたの後に放映されているアイドルマスター、これは一体いつスパロボに出るのでしょうか。
PR
リンクを増やしたり減らしたりしました。
例によって無許可です。
増やしたところ
塵核形成/司馬漬け様
好きなSS作家さん。
僕も含め、良くも悪くもライトノベルな創想話作家の中で、ギャグに走らず涙に頼らず、それでもしっかりと読ませてくれる貴重な方です。
落ち着いた文体と、全体に漂うユーモアが妙にマッチしている、不思議なSSを書かれます。
VENI本/VENI様
好きなSS作家さん・その二。
昨年の初投稿から、怒涛の勢いでクォリティの高いSSを投稿され続けている方です。
今だから言いますけど老人と門のあれは「お茶にしましょ」を読まなかったら思いつきませんでした。
あとずっとヴェニさんだと思ってました。ごめんなさい。
で、消したのは天馬流星さんの「流れ星第二工房」。
やめないって言ってたのに……
まあ、その辺は僕がどうこう言っていいところではないのですが。
気が向いたらまた立ち上げてくださいね、みたいな。
今回はそんな天馬さんの長編をレビューしたいと思います。
東方十全歌
天馬流星さん
http://coolier.ath.cx/~coolier/l_sosowa/anthologys.cgi?action=html2&key=20070426183046
例によって無許可です。
増やしたところ
塵核形成/司馬漬け様
好きなSS作家さん。
僕も含め、良くも悪くもライトノベルな創想話作家の中で、ギャグに走らず涙に頼らず、それでもしっかりと読ませてくれる貴重な方です。
落ち着いた文体と、全体に漂うユーモアが妙にマッチしている、不思議なSSを書かれます。
VENI本/VENI様
好きなSS作家さん・その二。
昨年の初投稿から、怒涛の勢いでクォリティの高いSSを投稿され続けている方です。
今だから言いますけど老人と門のあれは「お茶にしましょ」を読まなかったら思いつきませんでした。
あとずっとヴェニさんだと思ってました。ごめんなさい。
で、消したのは天馬流星さんの「流れ星第二工房」。
やめないって言ってたのに……
まあ、その辺は僕がどうこう言っていいところではないのですが。
気が向いたらまた立ち上げてくださいね、みたいな。
今回はそんな天馬さんの長編をレビューしたいと思います。
東方十全歌
天馬流星さん
http://coolier.ath.cx/~coolier/l_sosowa/anthologys.cgi?action=html2&key=20070426183046
あれ、正面から見たカギムシにちょっと似てると思うんですよね。
似てませんか。
そうですか。
「似てると思うんですよね」って何人が分かるんだこれ。
凡用人型兵器です。
なんか最近、どきどき魔女神判の発売が普通に楽しみになってきました。
予約すべきでしょうか。
いきなりなんですが、とくに話す事がありません。
じゃあ更新しなきゃいいじゃねーかという話なんですが、とりたてて目新しいコンテンツも無い昨今、せめて週一くらいは何か書かないと、来てくれてる方々に申し訳ない気がするのです。
仕方がないので妹の話でもしようと思います。
先月から大学生になったんですが、なんか突然ファイターズ愛に目覚めたようで、休みの日は居間でラジオ中継聞いてセギノールがどうしたとか田中(幸)がどうしたとか楽しそうにしてます。
ネットで十二国記のドリーム小説読みながら、試合に動きがあるたびに「よっしゃー」とか「ちっ」とか言ってます。
今日はファイターズが勝ったので機嫌いいです。
負けると不貞寝します。
なんかこうね、わが妹ながら心配になりますね。
もっとなんか、ねえの? 花の女子大生でしょ?
っていう話をすると、親に必ず「あんたの影響だよ」って言われます。
仰るとおりで。
ちなみに十二国記の前はハリーポッター、その前は最遊記、さらにその前はテニスの王子様がフェイバリットジャンルのようでした。
お兄ちゃんは心配です。
まあ、僕よりはもてるみたいですけどね。余計なお世話って所ですかね。
ついでに言うと、お兄ちゃんなんて呼ばれたこと一度もないですけどね。
寂しくなってきたのでもう終わります。
あとどうでもいいんですけど、サイトのトップに「○○同盟」みたいなバナー貼るのって、女性に特有の行為のような気がするんですけど、あれは一体どういった意図があるのでしょうか。
そんなことをドリーム小説のサイトを巡りながら思いました。
似てませんか。
そうですか。
「似てると思うんですよね」って何人が分かるんだこれ。
凡用人型兵器です。
なんか最近、どきどき魔女神判の発売が普通に楽しみになってきました。
予約すべきでしょうか。
いきなりなんですが、とくに話す事がありません。
じゃあ更新しなきゃいいじゃねーかという話なんですが、とりたてて目新しいコンテンツも無い昨今、せめて週一くらいは何か書かないと、来てくれてる方々に申し訳ない気がするのです。
仕方がないので妹の話でもしようと思います。
先月から大学生になったんですが、なんか突然ファイターズ愛に目覚めたようで、休みの日は居間でラジオ中継聞いてセギノールがどうしたとか田中(幸)がどうしたとか楽しそうにしてます。
ネットで十二国記のドリーム小説読みながら、試合に動きがあるたびに「よっしゃー」とか「ちっ」とか言ってます。
今日はファイターズが勝ったので機嫌いいです。
負けると不貞寝します。
なんかこうね、わが妹ながら心配になりますね。
もっとなんか、ねえの? 花の女子大生でしょ?
っていう話をすると、親に必ず「あんたの影響だよ」って言われます。
仰るとおりで。
ちなみに十二国記の前はハリーポッター、その前は最遊記、さらにその前はテニスの王子様がフェイバリットジャンルのようでした。
お兄ちゃんは心配です。
まあ、僕よりはもてるみたいですけどね。余計なお世話って所ですかね。
ついでに言うと、お兄ちゃんなんて呼ばれたこと一度もないですけどね。
寂しくなってきたのでもう終わります。
あとどうでもいいんですけど、サイトのトップに「○○同盟」みたいなバナー貼るのって、女性に特有の行為のような気がするんですけど、あれは一体どういった意図があるのでしょうか。
そんなことをドリーム小説のサイトを巡りながら思いました。
先日の雑記を見直してみるに、
やっぱりのど飴よりはお金や愛がほしいなあと
人間追い詰められたら何を言い出すか分からねえなあと
そんなことを思いました。
凡用人型兵器です。

七星剣プロジェクト第四弾!
まあプロジェクト名は僕が勝手に作ったのですが、
とにかく五月の例大祭で頒布されるみたいです。
SS本じゃなくてカレンダーなんですけどね。
僕はまったく何もしてません。
うわー豪華な参加メンバーだなあ、とか完全に他人事です。
絵を描ける人っていいですね。
僕は先日ふと思い立ってタブレットを握ったら、
あまりにも使い方が分からなくてビビりました。
どうやってこれ使ってたんだっけ?
頑張ってエロイ文章を書いているのですが、
画面に映り込む自分の顔が最強に気持ち悪いんですけど、
これはどうしたらいいんでしょうか。
経験者の方にアドバイスをお願いしたいところです。
やっぱりのど飴よりはお金や愛がほしいなあと
人間追い詰められたら何を言い出すか分からねえなあと
そんなことを思いました。
凡用人型兵器です。

七星剣プロジェクト第四弾!
まあプロジェクト名は僕が勝手に作ったのですが、
とにかく五月の例大祭で頒布されるみたいです。
SS本じゃなくてカレンダーなんですけどね。
僕はまったく何もしてません。
うわー豪華な参加メンバーだなあ、とか完全に他人事です。
絵を描ける人っていいですね。
僕は先日ふと思い立ってタブレットを握ったら、
あまりにも使い方が分からなくてビビりました。
どうやってこれ使ってたんだっけ?
頑張ってエロイ文章を書いているのですが、
画面に映り込む自分の顔が最強に気持ち悪いんですけど、
これはどうしたらいいんでしょうか。
経験者の方にアドバイスをお願いしたいところです。
ここ数日ほど家族みんなが風邪引いて、僕だけ健康だったのですが、今までのパターンから言って、家族が治りかけたころに僕に移るんだろうなあと思っていたら見事にその通りになりました。
凡用人型兵器です。
今ここに魔法のランプがあったとして、「何か好きな物一つやるよ」と言われたとしたら、お金でも愛でもなく、南天のど飴をくれと言うと思います。
もしくはのどぬーるスプレー。
さて、先月から設置していたアンケートが、めでたく終了いたしました。
みなさんエロス好きですね。
僕も好きですよ。
自分で書くとなるとまた違うんでしょうけどねえ……
まあ、頑張って友人に引かれるようなエロスを作ろうと思います。
おおよそ一ヶ月で2000Hitしたので、このペースが維持されるとしたら、大体六月くらいの公開になるのでしょうか。
お待たせする分、それなりの分量にしようと思っていますので、まあご期待ください。
紛う事なき同人活動をしておいてなんなのですが、実のところ僕は、一般作品のエロ同人について結構否定的な立場だったりするんすよね。
僕なりの考えなんですけど、二次創作っていうのは、「本編では語られなかった、キャラクター達の日々を考えて、形にする」というものだと思うのです。
まあ、壊れ系の話なんかは例外としても、「もしこういうことが起きたら、こいつらはどう考え、どう動くだろうか?」とか「この人たちは、普段どういうことを喋っているのだろう?」とか、そんな想像が根底にあるんですよ。僕の場合。
だからと言うか、原作においてそういうことがまったく無かったにもかかわらず、性描写を入れてしまったりということに対しては、「それはねえだろ」と思ってしまうわけです。
特にBLとか、あるいは男性向け特有の「ヤるだけ漫画」とか……正直苦手です。
東方エムブレムと何が違うんだ、あれだってあんなもんありえねえよ、って言われればその通りなんですけども、ええ。
ですが、裏を返せば、必然性さえあれば別にOKだったり、「いや、これも立派な、キャラクター性とストーリー性を考えた、どこに出しても恥ずかしくない二次創作なのだ」とか主張されたりすると、あっさりと転んでしまったりするんですけどね。
まあアレですよ、なんだかんだ言ってもエロス好きだったりするんですけどね。
一日一エロ東方とか、更新されるたびに大喜びで読んでますからね。
矛盾です。
クォリティさえ高ければ些少な問題なのかもしれません、僕の中では。
我ながら緩い信念だ。
最後に、投票してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
二位以下の項目についても、いずれ何らかの形で日の目を見せてあげられればいいなと思っています。
エロスの必然性については、何か便利なキャラクターを先日創出しましたし、ありがたいことに続きを読みたいと仰ってくれた方もいますので、大体その方向性で行くと思っていただければ。
あ、予定ではリバ有りです(何
凡用人型兵器です。
今ここに魔法のランプがあったとして、「何か好きな物一つやるよ」と言われたとしたら、お金でも愛でもなく、南天のど飴をくれと言うと思います。
もしくはのどぬーるスプレー。
さて、先月から設置していたアンケートが、めでたく終了いたしました。
みなさんエロス好きですね。
僕も好きですよ。
自分で書くとなるとまた違うんでしょうけどねえ……
まあ、頑張って友人に引かれるようなエロスを作ろうと思います。
おおよそ一ヶ月で2000Hitしたので、このペースが維持されるとしたら、大体六月くらいの公開になるのでしょうか。
お待たせする分、それなりの分量にしようと思っていますので、まあご期待ください。
紛う事なき同人活動をしておいてなんなのですが、実のところ僕は、一般作品のエロ同人について結構否定的な立場だったりするんすよね。
僕なりの考えなんですけど、二次創作っていうのは、「本編では語られなかった、キャラクター達の日々を考えて、形にする」というものだと思うのです。
まあ、壊れ系の話なんかは例外としても、「もしこういうことが起きたら、こいつらはどう考え、どう動くだろうか?」とか「この人たちは、普段どういうことを喋っているのだろう?」とか、そんな想像が根底にあるんですよ。僕の場合。
だからと言うか、原作においてそういうことがまったく無かったにもかかわらず、性描写を入れてしまったりということに対しては、「それはねえだろ」と思ってしまうわけです。
特にBLとか、あるいは男性向け特有の「ヤるだけ漫画」とか……正直苦手です。
東方エムブレムと何が違うんだ、あれだってあんなもんありえねえよ、って言われればその通りなんですけども、ええ。
ですが、裏を返せば、必然性さえあれば別にOKだったり、「いや、これも立派な、キャラクター性とストーリー性を考えた、どこに出しても恥ずかしくない二次創作なのだ」とか主張されたりすると、あっさりと転んでしまったりするんですけどね。
まあアレですよ、なんだかんだ言ってもエロス好きだったりするんですけどね。
一日一エロ東方とか、更新されるたびに大喜びで読んでますからね。
矛盾です。
クォリティさえ高ければ些少な問題なのかもしれません、僕の中では。
我ながら緩い信念だ。
最後に、投票してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
二位以下の項目についても、いずれ何らかの形で日の目を見せてあげられればいいなと思っています。
エロスの必然性については、何か便利なキャラクターを先日創出しましたし、ありがたいことに続きを読みたいと仰ってくれた方もいますので、大体その方向性で行くと思っていただければ。
あ、予定ではリバ有りです(何







