忍者ブログ
なんかいろいろ。
[345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [338]  [337]  [336
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 まあそんな感じで旅行してきたんですが。
 体力の回復が遅くてちょっと泣きそうです。もうオッサンなんやな……
 つーても3DSの歩数計によれば三日間で55000歩くらい歩いているわけで、けしてただの運動不足ではないと主張したいです。運動不足のせいにできたほうがよかったかもしれん……
 この年になって初の海外というのもちょっと事情があったりなかったりするかもしれない。そのうち説明するかもしれない。

いつの間にかたまってたフォームレス
>FEの!マイユニットと!カジュアルモードは!個人的にあんまり許せない!!
>まあ、幅広い人々が楽しめればそれで万々歳なんですが。懐古厨言われても泣かない

残念ながら今作もマイユニットとカジュアルモードが実装されていましたが。
僕は特にどっちも許容派ですねー。新紋章のマイユニも結構よかったですし、カジュアルモードは使わなきゃいいだけですし。
いや、というか、俺の嫁と娘二人マジ可愛すぎ。娘は絶対嫁に出さねぇ。
これが父性愛か。
感情移入しすぎて二周目も同じ嫁にしちまった……

>人気投票は例年通り、気づいた時には終わっていた・・・。悔しいので、東方本スレ観測所とかいう所に投票してきたでござる。リグル6位。でも霊夢に抜かれそう・・・。
世の中にはリグルが6位を取れる人気投票なんてあるんですね。来年はモニターに付箋を貼っておくなどしてみてはいかがでしょう。

東京で幽香オンリーがあったんですが、カタログが速攻で完売御礼になるなど単独オンリーとしては、異例の盛況ぶりだったようです。幽香カップリングの中では、アリスとリグルが高い比率を占めており、メディスンはレティと同程度で前者よりも少ない印象でした。他に目立ったのは、早苗(うざがられ役)と文(ボコられ役)ぐらいでしょうか?煮詰まっているリグルですが、幽リグはまだまだ健在のようです。
ちょっと待て そのりぐるんは 男かも
まあ幽香ちゃんは人気キャラですしね。真面目な幽リグや天然攻め攻めリグルなんかも書いてみたいんですが、過去の作品のせいでもうネタキャラ以外のリグルを書いたら凄く違和感がある。

かの『鋲の人』の米※氏の弟とその兄貴分がロングヘアの黒姫リグルと姫リグルを描いた事が有りますが凡用人型兵器さんはロングリグルはどう思っているんですか?
オシャレの範疇ではないでしょうか。
前にも言ったような気がしますが、リグルの性格性別その他の改変について、仮に僕がどう思っていようと、口にしたところで「お前が言うな」にしかならないかと。


まんがタイムといえば「ごきちゃ」の舞台って北海道なんですよね。
アレは確か仲間がいない北海道へ渡ってきたアレって設定だったと思いますが。
……東京にいたときに出たときはマジで勘弁して欲しかったなあ。慣れてないから処置が大変。


蟲姫さま見切れ過ぎて不憫。全米が泣くレベル。
ウチでの扱いは基本的にあんな感じです。我慢してください。

この企画、マイユニットの容姿パターンは何種類あるという脳内設定なんですか?
脳内設定上は3種類+好きな画像を登録できるという感じでした。
オリジナル主人公は反発も強いですが絶対需要はあると思うんですよねー。みんな作ればいいのに。

世界樹と言えば、ナナドラの2作目は2次創作的に全く盛り上がってなかったような。PSPなのがマズかったのか、非マゾゲー化したのが駄目だったのか・・・死に易いけどサクサク進むバランスは社会人的には有難いのですがね。
やっぱルシェといい感じの触手がいないのがよくなかったんじゃないですかね。(あのね的な意味で)
初音ミクは本当に何のためにいたのか。

世界樹の新職業・・・モリビトさん来ましたね!これでモリビトさんの薄い御本が大量に出てきそうな予感・・・!
モリビトさんではないのでは? まあ似たようなものかもですが。
もし初代世界樹をリメイクするときには、没ったというモリビト和解ルートを作って欲しいなあと思います。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 カレンダー 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 ブログ内検索 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]