忍者ブログ
なんかいろいろ。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

割と再来月くらいまでこんな感じになると思います。

さて、もうと言うべきかやっとと言うべきか、
東方七星剣、入稿したようです。
……向こうで発表してないのに言っちゃっていいのかな。まあいいか。
あとは黙っていても本になるという寸法よ。

そういうわけなので、宣伝その他を兼ねてちょっとだけネタバレ。
作中におけるパチュリー唯一のセリフ「ハヴェる」は
ととねみぎ先生の漫画から(勝手に)使わせていただきました。
とと先生にはこの場を借りてお礼(とおわび)申し上げます。
まあ、へたれはへたれなりに頑張ってSS書いたので
もしコミケに行くという方がいらっしゃったら
手に取っていただければ幸いです。
1000円出す価値はあると思いますよ?

時に。
門板の大名家スレに突如として投下された
「幻想郷史」という戦略SLGが無闇に面白い。
時間ないのにはまってます。
みんなもエムブレムなんかよりこっちやろうぜ!(ぇ)
アドレスはこちら(割と後ろのほう)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1106402029/
現在我らが上白沢軍と蓬莱山軍の一騎討ちに。
ゆかりん強いよゆかりん。
PR
いいことがあったのでもう少し頑張れそうです。

相変わらずなぜ武器が消滅するのかは不明ですが……
エロまであと一息だな。

基本的に私はムラっ気があるので
更新するときは毎日でもしますが
しないときは本気でしません。
その間は何かやってたり何もやってなかったりと様々ですが
一度に一つのことしかできませんので
要するにエムブレム更新は当分先です。

余談。
美鈴の帽子を作ってみようと卒然思い立ったのですが
なかなかあの形で緑色なんて帽子は売ってないのですね。
これは布から作れってことか。
 名前
最近人様の名前に接する機会が多いのですが
まあ最近の親御さんは愉快な名前をつけますわな。
今迄で一番凄いと思ったのは騎士と書いてナイトと読む小学生。
いいのか?80になってもそいつナイトなんだぞ?いいのか親?

まあそれほどまでとは言わずとも、
気づかないでつけちゃったんだろうなあというのが、
「未歩」って名前なんですけれども
たぶん未来へ向かって歩くって意味でつけたんでしょうが、
これ普通に漢文読みすると「未だ歩まず」になるんですよね……

まあ新しいから珍奇だから全て悪いって言うんじゃないですけど、
もうちょっと漢字の持つ意味とか歴史とか文化とか
考えてつけるべきなんじゃないかなーと思うわけで。

オチはないです。
「もえよん」がなくなるそうです。

そこ、「まだあったんだ」って顔しない。
ああ、「なにそれ」って顔してる人、あなたは正しい。

あずまんが大王がヒットして……なんでヒットしたのか未だによくわからないんですが
まあとにかくヒットして、なんか勘違いした出版社さんが
雨後のタケノコのようにぽんぽん創刊した(*1)と思いきや
ぽんぽん休刊していって全くついていくのも一苦労でしたが
結局きららの一人勝ちという結果に終わったわけで
ところできららCaratってまだあるんですか?

さて萌え系4コマとはなんなのかということなんですけど
話は薄いしネタはワンパターンだし萌えも半端、そもそも大して笑えないしと、
要素を列挙してみるにおよそ需要がありそうな気はしません。
それでも読まれる(まあ、読まれてないから休刊なわけですが)のはなぜかと考えるに
つまりその「何にもなさ」とか「ゆるさ」とか
そういうのがウリだったのだろうな、という結論になるわけで。
……だってさあ、作画とかストーリーテリングとか、なんか優れたのあった(*2)?
あんな読み終わってなんにも残らない漫画雑誌ってなかなかないぜ。
僕の尊敬する先輩(*3)も「何にも考えずに読めるのがいい」って言ってましたし。

……ひょっとして、みんな疲れてんのか?
三次元に疲れて、二次元の中でも更に疲れてどうすんだという気もしますが
あれか、ヒーリングミュージックみたいなもんなのか?
あれも聞き終わったあとに何も残らないからな。

まあなんですか、総括するなら出版社さん達は
戦略を誤ったということになるわけですが
オタクのみなさんも意外と疲れてないということがわかって
ちょっとほっとしましたよ私ゃ。
一冊くらいそういう雑誌がある分にはいいと思いますけど
まかり間違ってあれが次世代の潮流になったりしたら(*4)
そりゃもう日本のオタク(*5)も終わりだなと思いますもの。
やっぱりお客の心になんにも残せないものってのは滅びてしかるべきだ、と僕は思いますよ。


*1:どのくらいあったのか、もうさっぱり思い出せない。創刊号が廃刊号とかざらだったような気がする。
*2:男爵校長は萌え系4コマに入れていいものかどうか悩みます。
*3:その先輩ですが「大丈夫です」というコメントをいただきました。
生存を心配されている各位はご安心ください。
*4:まあ、電撃萌王みたいな濃いのばっかになっても、それはそれで嫌ですが。
*5:もえよん、電撃大王等の執筆陣を見て瞬時にエロ漫画家や同人作家の割合を見抜けるスキルを持つ。私とか。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]