忍者ブログ
なんかいろいろ。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

唐突ですが、僕は読書感想文の類がとても苦手です。
人並みに本は読んでいると思いますが、感想を言えなどと言われると、「面白かった」か「つまらなかった」のどっちかでいーじゃねーかと内心反発したものです。
大体学校でやらされる感想文なんてものは、思ったことを自由に書きなさいと言うくせに、「正しい感想」が最初から決まっていて、暗にそれに沿った文章を書くことが求められるものです。
例えば「泣いた赤鬼」の感想で、「村で暴れたりしたら青鬼がどうなるか、考えようともしなかった赤鬼は馬鹿だと思う。つーか青鬼も正体がばれないようにするとかさあ」とか書いて御覧なさい。先生に睨まれること請け合いだ。
こうして日本の子供達は、幼くして「空気を読む」ことを学ばせられるわけであり、このこと一つをとってみても、個性重視などという題目がいかに空疎なものかということがうかがえます。
感想文なんて何の役にも立ちゃしねえ! ノーモア感想文!

……と、思っていたのですが、最近はちょっと考えを変えました。
もちろん最初から正しい感想が決まっているようなのは論外ですが、自分はこの話の何がいいと思ったのか、どこが心に残ったのか、きちんと書くことで、分析力や表現力が磨かれると思うのです。
また、後になって読み返すことで、当時の自分はこんな考えを持っていたのかという、ある意味日記のような役割をも果たせると思います。
まあ、自分の文章に足りないものが見つけられるんではないかという……不純な動機でもあるんですが。

で、毎度毎度お世話になっている、
東方創想話の作品から、読んでいて面白いと思ったものを不定期にレビューして行こうと思います。
一切作者さんには無許可で思ったことそのまま書くつもりなので、やめてくれといわれたら消しますので、その旨ご連絡ください。
とりあえず飽きるまでは続けようと思います。飽きたらやめます。

そういうわけで最初はこちら
生き胆、濡れ衣、人柱
藤村流さん
http://coolier.ath.cx/~coolier/l_sosowa/anthologys.cgi?action=html2&key=20070113222700
PR
ダイソンていう掃除機メーカーがあるんですがね。

ご存知の方もいらっしゃると思うんですが、イギリスの会社で、昨今の家電業界で高級掃除機のブームを起こした火付け役でもあります。
そしてこの掃除機、イギリス製の癖に、やたらと日本オタクの心をくすぐるデザインをしている。
メカっぽい外見とか、ジェットでも噴出しそうな排気口とか。サイクロン方式という名前からして凄そうでかっこいい。
これを見てしまうと、旧来の掃除機のデザインが画一的でダサいと感じてしまうのも仕方ない。

そしてこの新作、ダイソンハンドクリーナー
掃除機じゃなくてコスモガンですとか言われても僕は信じるね。
あのトリガーの位置は狙ってるとしか思えないわ。
なんかもう、一瞬で「今欲しいものランキング」トップに躍り出たね。
でも三万円はちょっとなー。



ちょっと色々ページを整理してみました。
もう正月でもないのでトップを外してみたり。
まああの絵のどの辺が正月っぽいかと言われると微塵も正月っぽくないわけで、下手すれば今年一杯飾っていても違和感無かったかもしれませんが。
あとSS追加。なんだあの紹介文は。
なんかシリアス書けない病にかかったかもしれません。
どっかで茶化さないと気がすまなくなる。
まあこっちのほうが楽しいからいいや。



以下フォームレス
> こぁがさわやかで素敵ですww
ありがとうございます。そのように描いたので、そのように読み取っていただけると嬉しいです(笑)


> 文字の省略されている部分が気になりますw
ロクでもないことを言っているってことがわかれば十分ですよあんなものw


> あ、失礼しました。プチの方に投下されてたんですねorz
> これからもコソーリと応援してますよ〜
ええと……?
おそらく前半にあたる部分が何らかの事情で省略されているのだと思われますが……これだけでは何とも返事の仕様が。
とりあえず、応援ありがとうございます。
天狗を率いて、喉をかきむしりたくなる薬を散布しながら
山から下りてくるところを、村ごと歴史の闇に葬り去ろうとする政府が
特殊部隊を投入し、血みどろの戦いが繰り広げられるかと思いきや、
雛見沢症候群に罹患した結果超兵士と化した部活メンバーが、
村を守ろうと両者に対抗、連中を血祭りに上げる話。
最後は全部ダムの底に沈む。ひぐらしだけが全てを見ていた。

いや、去年から今年にかけて、漫画とか色々連載されてたから、
前半の話は分かったんだけど、終盤の話はよく知らないので、
例によって断片的な情報を元に推測した「ひぐらしのなく頃に 解」
の話の内容なんですが、どうでしょうか。
個人的には九割は合ってると思います。


こんにちは凡用人型兵器です。
あけてました。
おめでとうございます。

凡用人型兵器から年賀状が届かなかったみなさん。
どうもすみませんでした。
凡用人型兵器は友達甲斐のない奴ではないのです。
ただ筆不精なだけなのです……

まあ、そういうのを友達甲斐のない奴と言うのかも知れませんが。


代わりと言ってはなんですが、物凄く久しぶりに絵と言えるような絵を描きました。
前に描いたのが一昨年の年賀絵なので、年が三つ変わっています。
恐ろしい早さです。
絵心の無さについては今更なので指摘しないでください。
一応解説すると、拙作のSSにおけるパチュリーと小悪魔の関係を
分かりやすく絵にしたものです。愛が溢れています。

しかし間違いなくCGで描いたのに、コピックで塗ったように見えるのは
一体どういうことなのだろうか。


しかしいつの間にか90000行きました。
特に何か頻繁に更新されるわけでもないというのに、
わざわざいらっしゃってくださってどうもありがとうございます。
100000行ったら皆様に感謝的な何かをやろうと思います。
このペースで行けば今年の夏〜秋でしょうか。


じゃあなんだ、えーと去年を振り返りますか。
・リレー小説が終わった
・東方十本刀に参加した
・東方エムブレムが終わった
・SSを何本か書いた
その他色々。
なんだかとても活動的だった様な気がします。
人によってはそう思われないかもしれませんが、
僕にしては物凄く頑張ったと思います。
誉めていいですよ。
とは言え、ほとんど前年からの引継ぎイベントのようなものだったし、
それらが終わったので今はなんだか宙ぶらりんです。
今年は何かまた、新しいことをやってみたいですね。
アイデアだけはあるんですが。


つーわけでまあ、今年もこんな感じでやっていこうと思います。
気が向いたらなんか増えたり、減ったりするかもしれません。
そんなんでよろしければ、どうぞよろしくお願いいたします。
やあ皆さんメリークリスマス。
年の瀬の迫りがあまりに早いことにびびりつつ
特にいつもと変わりのない生活を送っている凡用人型兵器ですこんにちは。

東方求聞史紀買ってきました。
まさか今年中に発売されるとは思っていなかったので驚きと喜びが半々です。
内容については、買って良かったとだけ。
色々と明かされた設定にびっくりしましたけどもー。
まあクリスマスプレゼントですかね。フロム自分フォー自分。
昨日は他には特に何もありませんでした。

大体ね、世の中そんなに幸せな人ばっかりいるわけないじゃないですか。
世界の上位1%の人が40%の富を持っているっていうじゃないですか。
どんなジャンルにしたって、大体においてそんなもんなんですよ。きっと。
その点僕は、ずっと待ってたものを入手できたので幸せです。
強がりじゃないです。
いやほんと強がりじゃないです。

更新間隔が開いていたのはシレンやってたからです。
やっぱ面白いわシレン。
でも春までは持たないかもしれない。
ずっとやっていたので、他のことが何も進んでいません。
年が変わるまでに、何か一つくらい出そうかと思いますが。
まあどうなるかは未知数で。
なんか次世代ゲーム機戦争が始まってるらしいですね。
まあ据え置きゲームの歴史がスーファミで止まってるうちには関係ないことですが。
個人的には、新機軸の遊び方を提示したwii側に
わくわく感を多くおぼえるところですが、
一方で従来型のゲームの延長上にあるPS3にも頑張ってほしいところです。

まあうちには関係ないんですけどね!
ドット最高! 矩形波最高!
今度出るシレンで春までもたせるぜ!

すいませんちょっと見栄張りました。

でもまあ、戦争とか言ってますけど、まだまだ世間の一部が騒いでいるに
すぎないんじゃないかと思うわけです。
端的な例が僕の母ですが、未だにゲームと言えばファミコンです。
あんだけ流行ってる脳トレにしても、うちの母はあれ、
「脳トレ」っていう固有のものだと思ってましたからね。
本体も含めて。ゲーム&ウォッチみたいな。
DSってなにか知りませんでしたからね。
僕の部屋にあるあれはなんだと思っていたんでしょうかね。

というわけで、もし、任天堂の目的が、ゲーム機の代名詞を
「ファミコン」から「wii」にすることにあるのだとしたら、
面白いから(母の認識の変化も含めて)応援し見守って行きたいと思います。

あんまり関係ないんですけど、今まで僕は、今はPS2が天下取ってるけど、
ファミコン様の前ではプレステごとき、風の前のチリに同じよ、
とばかり思っていたんですが、調べたら圧倒的にPS2の方が普及してました。
僕の中で少しソニーの株上昇。



以下フォームレス
> こんなSSを書けるあなたは最高。
僕が最高なのではなく、小悪魔が最高なんですよ。

> 彩雨草子、気になっていたのですが、買うことにしました。
そう言ってくれると、書いた甲斐がありました。
あんなレビューとも言えないようなレビューで。
本当にいい本なので、再度ここでお勧めします。

> 細かいようですけど、「こんなエサに」ではなく、「こんなエサで」ではないですかね?
こんなエサに俺様がクマー! の検索結果のうち 日本語のページ 約 582 件中 1 - 50 件目 (0.70 秒)

こんなエサで俺様がクマー! の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,860 件中 1 - 50 件目 (0.54 秒)



_| ̄|○
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]