忍者ブログ
なんかいろいろ。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SNKのヒロインたちが登場する恋愛SLG DS「Days of Memories」

KOF97と98には随分お世話になりました。
初めてデッドリーレイブを最後まで入力できたときは感動しました。
VSシリーズに怒チームが一向に出ないのは何の陰謀かと憤ったものです。
…………
なんで公式がこんな同人ソフトみたいなものを……
…………
5040円か……

それはそうと、何時の間にかどきどき魔女裁判のタイトルが変わっていましたが、やっぱり「魔女裁判」はまずかったんでしょうかね。



そんなこんなで誰も待ってないと思いますが、般若心経DSのレビューをしようと思います。

そもそも般若心経とは略称で、正式名称は「仏説摩訶般若波羅蜜多(この上なく偉大な完全なる智慧)心経」と言います。
「心」は「中心部・エッセンス」という意味と、「呪文・真言」という意味を兼ねています。
これは般若心経が元々、超大作「大般若経」の重要な部分を抜き出してまとめたものであり、僅か三百字足らずの文中に仏教の「空」の教え、その真髄が説かれているからなのです。
かように、仏典として極めて重要な地位を占める般若心経。
正直、いくら知育ソフトブームだからって、こんなもんをDSで出す必要もねえだろうと思うのですが、まあ一応買ったのだし、やってみましょう。

まず、このソフトで何が出来るのかというと、般若心経の写経と暗唱ができます。
モードを選ぶと、渋いおじさんの読経の声に続いて、DSのマイクに向かって読経したり、漢検トレーニングの要領でタッチペンでお経を書いたりするのですね。
基本的にそれだけです。

一応、習熟度に応じてスピード調節ができたり、ためになる般若心経解説があったりしますが、基本的に写経と暗唱だけです。
ワンセットでお勤め一回、やった日は親切にもカレンダーに記入してくれます。
何日も続けると、「問答」なる般若心経クイズが遊べるようになるらしいですが、僕のお勤めが足りないのか、まだできないっぽいです。

あと、外せない機能としては、エンドレスで般若心経を流し続けることが出来る、「ポータブル般若心経モード」。
今日、外出の際にやってきました。コートの中にDS仕込んで。

朝電車の中で般若心経。
昼食堂で般若心経。
夜月光の下で般若心経。

正直洗脳されるかと思いました。

感想を述べるとするなら、そうですね、1500円くらいならお得なんじゃないでしょうか。3500円でしたけど。
真面目に般若心経に取り組みたいということなら、カセットテープと紙でやったほうがやりやすいと思います。

あ、あと最後に、何日か写経した分を「納経」できるらしいんですが、素朴な疑問として、DSでの写経って、ちゃんと功徳になるんでしょうかね?気持ちが入っていればOKなんでしょうか?
(というかそもそも、どこにどういう風に納経するというのだろうか)

もしお釈迦様に会う機会があったら、是非うかがってみたいと思いました。



フォームレス
>傾くにも程ってもんがあんだろwwwwwwww
正直な話、僕もなぜこんなものを買ってしまったのかわかりません。
多分、反発心がある程度関係しているとは思うのですが。

次のゲームレビューはどきどき魔女神判か電子メイド手帳 恋のいろは(仮)かDays of Memoriesだろうと思います。
誰も待ってないとは思いますが。
PR
突然ですが今日はフォームレスから行ってみたいと思います。
返事をサボっているうちに、それなりにたまってしまいました。

>アンケート投票のつもりが、間違えて項目追加を押してしまいました。
>ごめんなさい。

見た感じ項目は増えてなかったので、おそらく記入欄を空白のまま
ボタン押されたのだと思いますが……
別にお気になさらず、どんどん投票されてください。

>雑記がなんていうか、こう……面白いんだ。
>お疲れ様でした、パンフは要りませんががが。

ありがとうございます。励みになります。
パンフは正直処分に困ってるのでどうしたものかと思っているのですが。
ちなみに6月にまたやるそうですよ、絶対行きませんけど。

>凡用オーッ おまえはいったいどうしたというんだーっ 潜入にレビュー
>おまえは死んでもそんなアクティブな行動をとるやつじゃないはずだーっ!!

まるで知性をかんじませんよ

>>小説 これって、ピカソの絵と子供の落書きが見分けられないのと
>同じではないでしょうか?

うーん、ちょっと文意が読み取れないです。
世の(権威あると思われている)小説群が、実は裸の王様だという意味か、
あるいは携帯小説の類が、実は深い芸術性を秘めているという意味なのか……


そんで問題はこちら
>以前にときメモGSのレビューを希望した者ですが、公式サイトに体験版があった
>ので送っておきますね(URL略)

うん、なんだ。
二月の終わりくらいに、360の話題なんてどうでもいいから
ときメモガールズサイドのレビューしてくれって送ってきた人ね。

とても正直な感想を述べさせてもらえば、
誰だか知らないけど厚顔極まりない野郎ですねというところなんですけども、
(いや女性なのかもしれませんが)
君はなんだ、僕の友人か誰かか。

とはいえまあ、僕も凡人ですから、期待されて悪い気はしません。
ちょうどやるゲームもなかったので、買ってきました。







hannnya

般若心経DSを。







……
あのね、あなたが誰か知りませんけどね、
僕は5000円払ってすぴこんのレビューするような男ですよ。
男でガールズサイドのレビューやってる人なんか探しゃ沢山いるでしょうよ。
じゃあわざわざ僕がやる必要ないじゃないですか。
人生に安定と平穏を求める分、趣味の領域くらいは
なるべく新雪を滑りたいんですよ僕は。
平たく言えば、より失笑を買うほうを選びたい。

そんな心意気です。
レビューは数日中にお届けする予定です。
楽しみにお待ちください。

しかしこれ自分で言っといてなんだけど、レビューする部分あるんだろうか。
 いま一番来週の展開が気になる漫画・テニスの王子様。

 今週号のジャンプで、石田が百八式波動球を出さずに負けた(ストーリー展開上の)理由が明らかとなり、許斐先生は本当に天才だなという思いを一層深くしたわけですが、しかし死人が出る死人が出ると言われ続けたこの漫画、とうとう出るんじゃなかろうかと思える必殺ショット・百八式波動球、ひいてはそれをも上回る威力のスーパーグレートウルトラデリシャス大車輪山嵐(以下SGUD大車輪山嵐)とは、一体どの程度の威力なのでしょうか。
 今まで様々な人が様々な考察をされてきましたが、SRCシナリオライターである僕としては、ここで一つ、SRC的にどのくらいの威力なのか考えてみたいと思います。

 ちなみに、最近のテニスの王子様については、こちらのサイトで詳しくレビューされています。
 あまりよく知らない、読むのをやめてしまったという方は、ここを見れば大体どういうことをやっているのか分かると思います。
(【少年ジャンプの気になる漫画、途中からレビュー】の#66辺りから)

 では、いよいよはじめましょう。
 まず、いきなりSGUD大車輪山嵐の威力を求めるのは無謀なので、まずはタカさんをコートから観客席まで吹き飛ばした、二十三式波動球の威力から求めたいと思います。
 いくらタカさんが中学生とはいえ、パワーファイターでなる彼のこと、そこそこの体重はあるはずです。
 それを10メートル以上も吹き飛ばすということは、二十三式波動球の衝撃は、おおよそ車に思い切り轢かれたときと同じ程度だと予想されます。

 GSCデータパックのデータによると、仮面ライダー1号・サイクロンモードのサイクロンアタックの攻撃力が1400です。(以下全ての数値はそこから)
 サイクロンが通常のバイクに比べて、速度・強度共に勝るであろうことを考え、二十三式波動球とほぼ同じ程度の威力と見なして差し支えないでしょう。

・二十三式波動球の威力→1400
 ちなみに夢想封印【集】の威力が同じ1400ですね。

 さて、石田の波動球は百八式まであるわけですが、一発ごとに威力がどのくらい上がるのか、作中では明示されていません。
 仮に5%ずつ上昇していくと仮定すると、
1400×(1.05^85)≒88556
 ……イデオンガンを余裕で越えそうです。

 もっと値を低くしてみましょう。
 1%ずつの上昇ならどうでしょうか。かなりみみっちいですが。
1400×(1.01^85)≒3267
 うん、まあ、このくらいが妥当でしょう。
 いや、十分非常識なんですけどね。

・百八式波動球の威力→3267

 さて、ようやくSGUD大車輪山嵐の予測が付いたわけですが、百八式波動球よりも危険ということで、まあ一口に危険といっても、威力が強いのか効果範囲が広いのか、あるいは放射線でも出るのかと色々ありますが、ここでは威力ということにしましょう。
 一応テニスの技ですから。
 すげー今更って気がしますけど。

・SGUD大車輪山嵐→3300〜3400程度
 ということで一応の結論を出そうと思います。

 ちなみに比較対象を出しますと、
STINGER地対空ミサイル(ソリッド・スネーク)→2000
真・昇竜拳(リュウ)→2300
495年の波紋(フランドール・スカーレット)→2400
約束された勝利の剣(セイバー)→2400
スタープラチナ・ザ・ワールド(空条承太郎)→2500
シャリバンクラッシュ(シャリバン)→2700
超かめはめ波(超サイヤ人3孫悟空)→2800
ミナデイン(DQ4勇者)→3500
ラグナ・ブレード(リナ・インバース)→4100

 ちなみに真・昇竜拳の威力が2300であることからも分かるように、基本的に威力2100以上の技は、(等身大基準では)SRC的に「超必殺技」に分類され、おいそれとつけていい数字ではありません。
 3000以上となると、何か特別な理由が無い限り(発動がとても面倒・その攻撃しか長所がない・実は見掛け倒し等)でも無い限り、とてもじゃありませんがつけていいものではないわけで。
 ミナデインとか、システム上合体技がとても面倒くさいことを考慮したうえでこの数字ですからね。
 ラグナ・ブレードはまあ……別格でしょう。恐らく配布データ中最強技です。

 つまりSGUD大車輪山嵐は単体でミナデイン並みの威力を持つ、もはや戦略兵器と言っていい超強力な技。
 超かめはめ波を越えているので、まあ地形を変えるくらいなら楽勝でしょう。
 まあ、某映画においても、手塚ゾーンで恐竜滅ぼしちゃってますからね。
 その辺を考えても、妥当なところといえるのではないでしょうか。
 しかし一般的シナリオに出した日には、「なんだこの厨キャラ」の非難は轟々であることは間違いありません。
 テニヌすげー。

 しかもテニヌ世界の恐ろしいところは、これを中学生がやるって所ですからね。
 中学生でこれなら、プロとかどんな世界なんだろう。

 以上、SRC的テニスの王子様考察でした。
 なんかもう一人ダブルスで爆笑していたころが懐かしいです。
うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ざけんな―――っ!
パンフの使い道はまだあるぜ――っ!!てめぇ… 見えとんのか?
リーディングに道具はいらねぇ!魂のはいった拳なら―― どんなチャクラでも開くぜーっ!!!!
う… ぎゃああーっ!! ごが ごががあっ!!ぜったいだれにも見えねぇから!!
自動書記か!自分の手をよごさぬ説得をしかけたてめぇこそカウンセラーじゃねぇだろ
男なら現世ひとつで勝負せんかい!なにがスピリチュアルだ てめえのダウジングはでたらめだよ サニー守護天使!!
わたしは許しませんよーっ!こんなカメラじゃあ オーラも分析できねえぞ――っ!!
て…てめえはチャネラーじゃねぇ…な… チ…チャネラーなら… ただツボを押すだけだけのヒーリングマッサージはし…ねえ…
いったい魚を使ってないシーフードホットドッグってなにモンだ―――っ!?ばかぬかせーっ!?
なんとなく日々が不安な者が短期未来予測できる者に勝てるわけがない!!
裸眼で見たらルーンが感じられないからね うっぎゃああっ!やかましい!
すげえ熱気を放ってやがる うげら!!んならソーマ選んでみろやーっ!!!!
なめんじゃねえ… おれはまだホメオパスのままだ うろたえるんじゃねえ――っ!!!
日々のストレスは守護霊とリンパセラピーにまかせる 大人の教えだーっ!!
いったいなんのサービスだよてめ―――っ!!あんな値段を払えるわきゃね―――っ!!おもいあがるんじゃね―――っ!!
う… ぎゃああーっ!!悪いな おれは巫女じゃねぇ そいつはできねぇ相談ってもんだ
うぎゃっ うぎゃっ うぎゃーっ!!ここはいったいなんだ!?



注:検索か何かでまかり間違って来てしまった方へ
 上見りゃ分かると思いますが、極めて真面目な気持ちで参加された方がこの記事を見た場合、気分を害する恐れがあります。
 興味本位で書き立てるような真似をしてしまって申し訳ないとは思いますが、しかしこれは僕の嘘偽り無い感想ですので、こういう意見もあるということは否定しないで欲しいと思います。
 というかはっきり言うと、精神衛生上、見ないほうがいいと思います。

 そういうわけで、昨日行ってきました。
 結局誰も一緒に行ってくれなかったので、一人で。
 昼過ぎまでちょっと用事があったので、到着は三時くらいでした。
 地下鉄の駅から会場まで向かう途中、それっぽい人に全然会わなかったので、もしかしたらガラガラなのか? と思ったのですが、いざ到着してみると、体育館くらいの広さのホールに目視で百数十人ほどの参加者がおり、要はみんな早く来たということのようでした。
 入場料が千八百円という、中々度胸のある価格設定でしたが、そもそも中の催しの料金が基本三千円以上なので、そう考えると結構良心的な価格設定なのかもしれません。
 その催しは、おおよそ予想通りといったところで、前世・守護霊診断、スピリチュアルカウンセリング、何かカメラを改造したような器具によるオーラ写真撮影とその判断、アロマセラピー、あとはタロットや手相占いなどなど。
 また少し変わったところでは中国漢方を用いた健康管理法やカイロプラクティック、自然系のNPO、アイヌ文化の小物販売など。
 人気不人気の差はありましたが、僕が見た感じ、概して活気があり、参加者の方々は楽しそうでしたね。
 とくに人気があったのは、やっぱりというかスピリチュアルカウンセリングで、前世が何やらとか、自動書記によるとあなたの守護天使はこんなことを言ってますとか、そう言う話を真剣に聞いている女性が多くいました。

 女性といえば、やっぱり参加者は女性がほとんどでした。
 男性も結構いましたが、どちらかというと、あまり積極的に参加しているようには見えませんでしたね。恐らく奥さんに連れてこられた旦那さんなのでしょう。
 また僕の主観になりますが、参加者の割合は、出展者を除くと、
二十代後半〜三十代前半のOLと思しき人:40%
四十代〜五十代の主婦らしき方:30%
それにつれてこられたと思われるお父さん:15%
同じくお子さん:5%
カップル:5%
それ以外:5%
 ぐらいだろうと思います。
 もちろん僕は「それ以外」に入ります。
 と言うかね、いないんですよ若い男一人で来てる人が。
 僕を含めて、一時間で三人くらいしか見てない。
 だから参加者がこの記事を見た場合、ひょっとしてあいつだろうかとか、割と予測が付きやすいような気がしますです。
 もし町で話しかけられても、僕は全力で知らない振りをするので、その辺よろしくお願いします。

 さて、そろそろ僕自身の体験談に映ろうと思うのですが、最初にお断りしておきますと、僕がヘタレなのと、あと貧乏なので、なんでもかんでもやってみるというわけにはいきませんでした。
 もし、「こんなのってあった? どうだった?」という疑問がありましたら、コメントなりくだされば、出来る限りお答えしようと思います。

 それではまず。
 僕の前世ですが。
 スピリチュアルカウンセラーの方によりますと。
 古代の神殿で、なんか頭上で棒のようなものを激しく振っている司祭だそうです。
 うーわー。
 こう、どこ、とか、なに教、とか、明言しないところがいいですね。凄く逃げ道がたくさんある感じで。
 まず座ると、カウンセラーの人が、生活に何かお悩みがありますか、見たいな事を聞いてきますね。
 そりゃあ、普通は何か聞いてほしいことがあるからカウンセリングを受けるのでしょうけど、あいにく僕は完全に興味本位で来ているわけで、取り立てて守護霊に解決してほしいような事も無いのですよね。
 それでもまあ、正直に特にないですと言うわけにも行かないので、なんかやる気が起きないとか将来どうしたらいいのかわからないとか適当なこと(まんざら嘘というわけでもないし)言ってみたら、すげー親身そうなそぶりで話してくれるのね。
 以下記憶を頼りに抜粋
「きっとそれは、自分が何をすべきなのか、見つけていないからなのですよ」
「自分の魂の本質を知れば、正しい生き方も自然と分かってくるのです」
「あなたは、きっととても集中力のある人です」「(僕)いや、そんなことないですけど」「いえ、本当はそうなんですよ」
 みたいな。
 で、いよいよ前世診断なんですけど、カウンセラーの人、目を開いたまま前後に揺れだして、祭壇が見えます、とか、背格好は今のあなたと同じくらい、とか、なにか棒……杖のようなものを振っています、とか色々言うわけですよ。
 そして、どうやら司祭のようです、と。
 僕としては、はあそうですか、と言うしかないのですが、そこから、そういう前世を持っているあなたはこういう人で、こういう本質を持っているので、こういう風にしてみると、新しい道が開けるのではないですか、云々。
 で、十五分三千円。

 うん、まあ、なんだろうね。
 とりあえず今後、前世を聞かれるようなことがあったら、古代の司祭ですと答えられるわけで、まあ良かったんじゃないでしょうかね。
 感想を言うとするなら、透視の信頼性はともかくとして、うまいなあ、と思います。
 問題の根源は、あなたも知らない自分の内部にある、と言い、「本当のあなた」はもっと素晴らしいものですよ、それを知りましょう、と続ける。
 で、前世を見ることで、魂の本質とやらを見、それにそって、こうすれば本当のあなたを解放できますよ、そうすればきっとうまく行きますよ、と締める。
 このやり方のうまいところって、聞くほうは自分を肯定されていい気分になり、言うほうは特に責任を持たない部分じゃないでしょうか。
 仮に、アドバイスどおりにしてもうまくいかなかったと言われたところで、そりゃあなたが自分を解放しきっておらず、前世のあなたに近づいてないからですよと返せば言い訳で、立証不可能な上に説得力もそれなりです。
 それに、本当に親身になって(少なくとも、そういうような振りをして)話をしてくれるので、この人が言うなら間違いないやという気分にもなります。

 そう、あくまで多分、ですけれど、参加してる人たちは、多分みんな真面目で平和的な人だと思いますね。
 その分、どうにも信じやすいというか騙されやすいというか、まあ、全員が本気でスピリチュアルを心から信じているというわけでもないのでしょうが……
 みんなそんなに、今の自分は何か違うとか、癒されたいとか、話を聞いて欲しいとか思っているのでしょうか。
 入場の時に貰ったハンドブックの「はじめに」には、「全ての人がスピリチュアルで生きるようになったら、宗教対立はなくなります」とか書いてありましたが、僕は、誰かに「あなたはこういう人ですよ」と言って欲しくてしょうがない人が、いくら手を取り合ったところで、世界平和が訪れるとは、ちょっと思えません。
 こんなことを、熱気に包まれる会場を後にしながら思いました。

 熱気と言えば、すぴこん会場においては、凄く場違いな感じがして終始落ち着きませんでしたが、隣のホールでやってた、ポケモンカードバトル大会、こっちの熱気は何だか凄く落ち着きました。
 小学生相手に本気になってる高校生ぐらいの人とかいて。



 本当は、貰ったハンドブック(60ページくらいある)のレビューもしようと思ったのですが、もう疲れて面倒くさいのでやめます。
 どうしても気になるという人は、あげるので(送料代引き)住所教えてください。

 以上お疲れ様でした。僕が。
 ツンデレに萌えるのって、
「不良がたまにいいことをすると『実はいい人だった』と思われる法則」
 に似ている気がする。
 凡用人型兵器です。
 最近一番ショックだったことは、「まりもっこり」の携帯ストラップを堂々とつけているうら若きおねーさんを電車で見かけたこと。
 二番目にショックだったことは、うちの父が同じものをつけていたことです。

 さて今日のネタはこちら
「宗教なんてやめたほうがいい」という日記が話題

 こういう意見ってたまに見かけるんですけど、不思議なのは、こういう主張をする人って、何かにお祈りしたこと、ないのでしょうか?
 だとするとその人は、自分の力、もしくは人類の英知で、世の中のありとあらゆる問題を解決できる、ないし謎を解き明かせると思っているのでしょうか。
 いや、別にそれならそれでいいんですけど。

 一口に宗教といっても色々ありますが、少なくとも元始において、宗教というのは、
「なぜ、世界はこのように世界であるのか?」
「なぜ、我々はこのように我々であるのか?」
「我々は、どこからきてどこに行くのか?」
「あの分けの分からん現象は、一体いかにして説明されるべきか?」
 という、酷く根源的な疑問から出てきたものだと思います。
 それが例えば、唯一神がいて「光あれ」と言ったからだよとか、イザナギとイザナミが成り成りて余っている部分と足りない部分があったからだよとか、魂は不滅で延々と輪廻するのだよとか、そういう「お話」を信じることで、人は一応はそういう疑問を解決することにしたのでしょう。

 ですが、科学の発展と共に、どうも俺達が信じてきたことは違ったらしいぞということがわかってきて、「今更そんな御伽噺信じてるなんて、馬鹿じゃねえの」と思う人が増えてきた、というのがいわゆる「無神論者」の増加ということなのでしょう。
 問題は、既存の宗教や神話を否定するのはいいとして、しかし科学は「その代わりになるもの」を提示できなかった、という点にあるように思います。

 科学は、宇宙はビッグバンでできたらしいことを証明しました。
 しかし、じゃあその前はどうなってたの? っていう話になりますし、なぜビッグバンは起きたのか? っていう話にもなりますし。
(なんか、その前は「無のゆらぎ」っていうのがあったらしいんですが、なんかもう僕には理解できません。何も無いなら何が揺らいでいるんだ。そしてその、「無のゆらぎ」の前には何があったんだ)
 また、どうも人間死んだらそれでおしまいということになっているようですが、じゃあ、今ここで考えている「僕」という人格は一体どこに行ってしまうのか? という疑問が生まれます。
 だって死体だって、いずれ土になって、「どっかに行く」わけですから、精神だってどっかに行ってもおかしくないじゃないですか。
 それとも精神などというものはまやかしで、全て電流と化学物質の反応に過ぎないのでしょうか。
仮に、目の前に僕とそっくり同じ物質を作り上げて、同じように電流を流したら、僕と同じように物を考え、同じように動くのでしょうか。
 だとすると、一体生命というものの本質はどこにあるのでしょうか。

 もし、こういった疑問をまったく抱いたことが無いのなら……あるいは、このような疑問などまったくどうでもいいと考えているのなら、確かにその人には、宗教は必要ないでしょう。
 その人の中には、きっと、「人知を超えたもの」というのは、存在しないのだと思います。
 さっきも言いましたけど、それはそれでありだと思います。

 ただ、「必要ない」という人がいる一方で、例えば世界中でなんか原理主義みたいなものが活発化していますし、本邦においても、新興宗教に入信する人は毎年確実に存在します。
 本当はひょっとして、みんな「なんでこうなったのか」「これからどうなるのか」説明して欲しいんじゃないでしょうか。
 本当はみんな、何か1ランク大きな存在から、「お前はここにいていいんだよ」と言って欲しいんではないでしょうか。
 例えそれが、客観的に見てどんなに荒唐無稽でも。
 だから、「神は死んだ」あとでも、原理主義や、新興宗教といった、なんか危ないものが入り込む余地があったのではないでしょうか。

 だって、完全な科学的観点に立って言えば、現在のところ、僕の意識は化学反応で成り立っていて、僕が今生きているのは単なる偶然の結果で、それどころか世界は特に意味も無く存在していることになってしまいますもの。
 何をどうしようと僕はそのうち死にますし、死んだら特にそのあと何があるでもありません。
 それはなんというか……あまりにもつまらないし、むなしい。

 もし、つまらなくないし、むなしくもないという方がいらっしゃったら、あなたは超人に向いていると思いますので、ニーチェ哲学など学んでみることをお勧めします。
 あるいは悟りを開いて仏陀になれるかもしれません。

 僕は、人には物語が必要だと思っています。
「俺は誰かに必要とされている」とか、
「俺がここにいるのには、ちゃんと理由がある」とか、
「姿は見えなくとも、ご先祖様はちゃんと私達を見守ってくださっているのだ」とか、
「病気が治ったのは○○先生のおかげ」とか、
「正義の大勝利 畜生にも劣る週刊○○に遂に仏罰下る」とか、
「神に殉じて死ねば天国で可愛い処女が大量に出迎えてくれます。死ぬのは怖くありません。アッラーフアクバル」とか、
 まあ後半三つはどうかと思わないでもないですが、それで気力が湧いてくるのだから、まあいいんじゃないの、というのが僕の意見です。
 何かを信じないと、世の中なんてむなしいですよ。

 とはいえまあ、強く信じるが故の弊害というのも確かにあるわけで、原理主義のテロとか、進化論を教科書から削除しろとか、「ん、なんだこの電話番号、だれだろ……はいもしもし」「あ、凡用? 久しぶり、田中(仮)だけど」「あ? ……あー、田中? 中学の?」「そう、久しぶりだな! 元気?」「あー? まあ……」(中略)「ところで今度の選挙、どこに入れるか決めた?」「決めた。共産党」「……」「それじゃ」→着信拒否
 とか。
 こういう人たちって、いい事をしていると思ってやってる分、余計始末に終えないのよね。
 確かにこういうのを見ると、宗教なんて百害あって一利なしと思う気持ちも分からないでもありません。
 大体なんで白人があんなに偉そうなのかって、「俺達は神に選ばれた一等人種だ」って割と本気で思ってるからですしね。
 一度でいいから、あの手の人たちに「イエスってアラブ人なんじゃないスか」って言ってみたいなあ。
 まあ、アラブ人もアングロサクソンもコーカソイドには違いないですけど……

 ともあれ、悪い面だけを捉えて必要ないと断じることは、いい面だけを捉えて必要だと断じるのと同じくらい愚かなのではないでしょうか。
 要は何でもバランスと使いどころで、例えば今話題のタミフルだって、確かにインフルエンザの特効薬には違いないわけでしょう。
 同様に宗教だって、どうにも説明のつけづらい事柄を説明し、存在を保証してくれる、とても便利なものという側面もあるわけです。
 だから、なんでも頭ごなしに否定するでなしに、「君の考えは分かった。でも、こういう考えもあるんだよ」というふうに伝えられれば、僕らはもっと宗教とうまく付き合っていけるんじゃないか、と思うのですが……

 まあ、信じてる人を説得するのって、難しいですからねえ。
 僕の電話番号どこから知ったんだろうなあ、田中君。


 そんな僕は明日……というか今日、すぴこんに行ってきます。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ブログ内検索 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]